中学3年生にとって高校入試前最後の長期休暇、冬休みが近づいてきました。これまで書店の問題集を使っての家庭学習や通信教材だけで勉強を進めてきた中3は、受験前最後の冬休みに「冬期講習だけでも行った方がいいのかな?」「中3で冬期講習のみって意味があるんだろうか」と悩んでいる人も少なくないと思います。
そこで、今回は
□冬期講習だけでも塾に行く?メリットとデメリット
□冬期講習のみの費用はどれくらい?
□中学3年生「最後の冬休み」の過ごし方
という内容で、お話ししたいと思います。
高校入試まで残りわずか。冬期講習への参加や「最後の冬休み」の過ごし方に悩んでいる中学3年生と保護者の方へ向けて、悩みを解消するヒントを盛り込みましたので、ぜひ参考にしてください。
冬期講習だけでも塾に行く?メリットとデメリット
今まで学習塾へ行かず、自分で買った問題集や通信教材だけで勉強をしていた中3にとって、この時期に冬期講習へ参加するのは今さらという気持ちもありますよね。その反面、受験までこの勉強方法と勉強内容で大丈夫だろうかという不安もあると思います。
冬期講習だけでも行くべきかどうか悩んでいる中3へ、以下に冬期講習だけを受講するメリットとデメリットを紹介します。
中3が冬期講習だけを受講するメリット
今まで塾に行っていなかった中学3年生が冬期講習へ行く最大のメリットは、「このままで大丈夫か?」という受験に対する不安の解消です。
実際、毎年この時期に駆け込みで入塾する中学3年生が何人かいるのですが、受講理由の多くは成績をグングン上げたいというより、不安だから最終確認の場として利用したいというものです。もちろん、ボーダーラインぎりぎりで「何とかもうひと伸び!」という受験生もいますが、家庭学習だけでも合格できそうな余裕のある中3が最後の調整として冬期講習を受講しています。
こう言うと、ただ不安を解消できるだけならあまり意味はないと思われるかもしれませんね。しかし、「これで大丈夫か」「今の勉強は意味があるのか」という不安を抱えたままの勉強は精神的にとても苦しく、学習効率もよくありません。イライラすれば、ただでさえ受験前でピリピリしている家の中の雰囲気も一層重苦しくなってしまい、学習環境としても決して良いとは言えないでしょう。
塾から効率の良い勉強方法や学習内容を示してもらえたり、客観的に「これで大丈夫」と判断してもらえることは、精神面だけでなく学習効率の面から考えても大きなメリット。最終確認程度の気持ちで受講して、爆発的に成績を伸ばす受講生も少なくありません。「これなら最初から塾に来ていたら受験校のランクが一つ二つ違ったのでは?」と、少しもったいないと思う子に出会うこともしばしばです。そういう受講生は、受験前最後の伸びの経験から良い形で高校の勉強をスタートし高校でグングン成績が伸びることも多いです。
「努力が成果につながる」という成功体験をこの受験期に得られるのは、単に合格をつかむよりも大きな意味があると感じています。
冬期講習だけ受講するデメリット
逆に冬期講習だけを受講するデメリットもお話ししたいと思います。
学習塾を運営している立場からすれば「ありません」と言いたいところなのですが、やはり多少は懸念事項(デメリット)があります。それが、学習リズムや今までのペースが崩れてしまうことです。
取り組む内容が変われば、今までの学習スタイルも多少なりとも変わります。そのことで生じるストレスや戸惑いもあるでしょう。単純に学習塾での勉強が「合わない」という人もいます。
そのため、学習塾アンフィニではこの時期に入ってくれた中3生には大幅な学習方法(スタイル)の変更はできるだけしないようにしています。あくまで客観的に判断して足りない部分を補ったり、学習内容をアドバイスするにとどめ、受講生が勉強しやすく戸惑いが少ない方法で講義を進めています。
また、この時期の受験生向け講習は連日のように長時間拘束するという塾が多いですが、学習塾アンフィニでは中3も少ない回数(1回あたり80分)から選択できるようにしています。
「ほんの少し確認したいだけ」「不安がちょっとやわらげばいいな」という軽い気持ちで冬期講習を検討しているなら、少ない回数での受講で十分だと思います。
「合わないかもしれない」という危険性を最小限に、メリットだけを得ようとするなら冬期講習の受講回数は4回や6回など少ないコースを検討することをお勧めします。
冬期講習のみの費用はどれくらい?
冬期講習だけ受講する場合の費用は、中学生対象の冬期講習案内ページをご覧いただくか、料金一覧ページでご確認ください。
□冬期講習料金が一目でわかる!諸経費コミ・冬期講習料金一覧≫
中学3年生の冬期講習は、入試直前期ということもあり、どこの塾も1・2年生より割高な設定になっています。しかし、学習塾アンフィニでは中学1年生から中学3年生まで一律料金で、高校入試直前となる今回の冬期講習も1・2年生と同じ料金で3年生も受講可能です。
冬期講習の講義回数も4回から10回まで2回刻みで自由に選ぶことができるので、どれくらい塾に通いたいかという「必要性」とご家庭の「予算」に折り合いをつけてお申込みください。
ちなみに、これまで駆け込みで冬期講習だけを受講した中学3年生が選んだ受講回数は、4回か10回と二極化しています。安心感が欲しいだけという人は4回、ボーダーラインすれすれでひと伸びほしいという人は10回と、それぞれの希望で選ぶ回数もわかれる傾向です。
さて、今このブログを読んでいる皆さんはどちらをご希望でしょうか?
中学3年生「最後の冬休み」の過ごし方
ここまで、読んでくださりありがとうございました。最後に、冬期講習を受けるかどうかに関係なく、中学生「最後の冬休み」の過ごし方についてアドバイスしたいと思います。
2010年から学習塾アンフィニを小樽市で運営してきました。その中で、小樽や余市など近隣エリアの中3を多く見てきましたが、効率よく十分な勉強ができていると感じる生徒は、本当に一握りです。大多数の生徒は、勉強時間も足りていないし学習効率も悪い。試験本番で自分の力を100%出せる生徒はほとんどいないでしょう。
しかし、多くの生徒は合格します。
以前のブログでも書きましたが、小樽市内をはじめとする後志管内の公立高校は軒並み低倍率。定員割れも多いですし、倍率も1.2倍なんて本当にまれで、最近では1.1倍に届けば「高いな」と感じるほど。中3の中には緊張感を最後まで持てずに試験をむかえる生徒も少なくありません。
では、「最後の冬休み」は『ほどほどに』『適当に』過ごしていいのか?
それで良いと思っている方なら、このブログをここまで読んでいませんよね。きっと、もっとやる気をキープして勉強時間も増やしたいし、効率の良い勉強をして成績を伸ばしたいと考えているはずです。
私は、ぜひその気持ちのままに試行錯誤を繰り返してほしいと思います。勉強時間は体調や気分によって波があって当然だし、学習効率は色々な方法を試してみないと自分にぴったりの方法は見つかりません。受験激戦区のような場所に住んでいたら、この時期に試行錯誤など言ってられませんが、幸いにも(?)小樽・後志エリアの受験倍率はどこも低いので、多少、思い切ったことをしても大丈夫です!
もちろん、今までの学習スタイルで成果が出ているのであれば、それを崩すのはお勧めできません。しかし、あなたがもし勉強方法に迷っているなら、書籍やネットで見つけた学習法や、クラスで上位の子がやっている方法など、取り入れられそうなものを試してみるのも良いでしょう。普段の勉強にアクセントが加わり、飽きずに長く集中が続くかもしれません。そうすれば自ずと勉強時間も増えるはずです。
ただし、勉強方法の検索ばかりに時間を使ってはいけませんよ!もしネット検索で参考になる勉強方法を見つけようとするなら、タイマーを使って時間を制限し、ダラダラとネットサーフィンに突入することを防ぐように工夫してくださいね。
悩み、迷い、思考しよう!頑張れ受験生!
「これで大丈夫か」「今の勉強は意味があるのか」と悩んだり迷ったりすることは、受験生なら当然のことです。すでに高校入試を経験した保護者からすれば「ウダウダと言っていないでやりなさい!」と言いたくなるのですが、受験未経験の中学3年生にとってはそうはいきません。
テキストや問題集、ノートや単語帳の使い方、学習計画や勉強方法…。一つ一つのことが「これでいいのだろうか」という悩みや迷い、不安の原因になるでしょう。
しかし、心配はいりません!悩みや迷い、あれこれ思考する時間というのは、受験を突破する上で必要不可欠。むしろ、受験に真剣に向き合っている生徒にだけ訪れるイベント(壁)のようなものです。
もし、あなたやあなたのお子様が壁にあたっているのなら、それだけ一生懸命に取り組んでいる証拠。ぜひネガティブにならずに、自信を持って向き合ってください。
そして、壁を超えるのに手助けが必要だと感じたなら、ぜひ学習塾アンフィニの冬期講習を選択肢の一つに加えてください。学習塾アンフィニでは、受験直前の中学3年生が充実した「最後の冬休み」を過ごし、安心して試験会場へ向かえるよう全力でお手伝いします!
冬期講習は電話かメールフォームで申し込みできます
冬期講習についてのご質問やお問合せ・お申込みは、お電話や下記のメーフォームをご利用ください。なお、当塾ではお問合せ時に伺ったご住所やお電話番号を使用してダイレクトメールを送信したり電話勧誘するなどの勧誘活動は一切しておりません。安心してお問合せいただければと思います。
【お問合せ電話番号】
TEL:0134-55-0458
塾へのお問い合わせは、お電話にて受け付けております。迷惑電話防止のため、非通知の場合には対応できないこともあります。お手数ですが、非通知設定の方は、電話番号が表示されるよう、頭に『186』をつけてからお電話下さい。ご協力お願い致します。
【問合せ・申し込みメールフォーム】
お問合せや申込みへの返信は2~3日中にさせていただいております。送信から1週間を過ぎても返信がない場合は、メッセージが届いていない可能性があります。その場合は、お手数ですがお電話にて再度ご連絡を頂戴できればと思います。