小樽医師会(准看)、小樽高看を目指すなら

小樽医師会(准看)の筆記試験と二次試験が終わりました。

合格発表は1月19日です。

筆記試験の突破の報告を電話でしてくれた方もいらっしゃいました。

ただ、まだ「おめでとうございます」とは言えず、「とりあえず」がついてしまいます。

19日には、一人でも多くの方に正真正銘の祝福の言葉を言えることを願いながら過ごしています。

さて、今日は当塾の看護コースについて、少しご紹介したいと思います。

志望校によって受講コースが異なります!

「看護コース」と言うと、看護師を目指している方は全員このコースのように思いますよね。

ただ、当塾で「看護コース」と言うと小樽医師会や他の地域の医師会の准看護学校を目指す方が在籍するコースになります。

講義の内容は中学卒業程度となり、指導科目は数学と国語(数学メイン)で週一回で二科目を講義させていただきます。

では、高等看護学校(正看の資格が取得できる学校)や大学の看護学部を目指す場合はどうなるかと言うと、この場合は大学受験コースを受講していただくことになります。

講義の内容は高校数学や高校英語となり一科目につき週一回になります。

※二科目受講の場合は週二回

要するに、

准看を目指す場合→看護コース

正看(大学の看護学部や高看など)を目指す場合→大学受験コース

 

まずは志望校を決めることから

このように、当塾では目指す学校によって受講コースが異なります。

そのため、受講前の面談では、まず志望校をうかがいます。

ただ、お問合せや面談で意外と多いのが、小樽医師会(准看)と小樽高看(正看)を両方目指していたり、迷っている方です。

この場合はまず、志望校を決めることが大切です。

私は、両方の学校の受験対策を同時並行で行うことは、正直あまりおススメできません。

それは、勉強しなければならない内容が全く異なるからです。

どちらかに絞って対策をしていれば合格できるのに、両方失敗するということがあり得るからです。

もし、どちらにすれば良いか迷われている場合は、学習状況などをうかがいご相談・アドバイスさせていただくことも可能ですので、お気軽にご相談下さい。

 

看護コースの講義は動き始めています‼

小樽医師会(准看)を目指す看護コースは、2月開講を目指し準備を進めています。

昨年は1月中旬からお問合せが相次ぎ、3月には1クラス目がいっぱいになる状況でしたので、今年はお問合せに迅速に対応できるよう考えています。

また、小樽高看や大学の看護学部を目指す大学受験コースは、12月末から本格的な受験対策に突入し、現在センター試験対策を含め、受験の基礎作りを行っています。

もちろん、まだ基礎作りの段階なので、この冬に受講をスタートしていただければ無理なく講義に参加いただけると思います。

 

早めの対策で可能性を広げよう!

あさってには小樽高看の試験、今週末にはセンター試験が迫っています。

今、受験生は

「あと〇日あれば…」と思っている人も少なくありません。

 

高看にせよ准看にせよ、早めに対策をスタートさせれば

それだけ可能性は広がります。

今年は小樽医師会の筆記試験を多くの方が突破されましたが

その大半が8月以前にご入塾いただいた方々です。

受講いただける講義の回数が増えれば、それだけ指導させていただけることも増えるのです。

「合格をつかみたい!」とお考えの方は、お早めにお声がけ下さい。