小樽の小中学生の教育環境の現状

学習塾アンフィニは道コン実施塾です!
学習塾アンフィニは道コン実施塾です!

こんにちは。

一昨日のブログでは、当塾の中学部に関する新たな塾規律についてお話しましたが、今日は小樽市内の小中学生の教育環境についてお話させていただきます。

 

 学習塾アンフィニを立ち上げはや1年が過ぎました。

前々から分かっていたことですが、実際小樽で塾を開いてみて痛感したことは、勉強(受験)に対する認識の甘さです。

 私共はこれまで小樽を含め、札幌や余市、倶知安方面で生徒を指導して参りました。

札幌は言うまでもなく教育環境が充実していますが、数ある中で自分に最適な塾を探す大変さがあります。

よって、無難にと言いますか、安易にネームバリューのある大手の塾や予備校に通ってしまい、なかなか思うように成績が上がらないという悩みも多いのが実情です。

 その一方、余市や倶知安は選択肢が乏しく、『周りがあの塾に通っているから』という友人関係で塾選びをしているケースが非常に多いです。

 ただ、札幌、余市、倶知安の共通点は、塾選びに問題はありますが、勉強に対する意識が高く通塾率が高いことです。

 それに比べ、小樽は通塾率が低く、勉強に対する意識も上記の地域より低いように感じます。

受験生になってから慌てて塾探しするご家庭も多く、また成績が落ちてきているにも関わらず今まで通っている塾に固執する生徒さんも多いようです。

 また、これはどの地域でも言えることですが、数年前から学校側が勉強よりも部活動を重視している傾向があります。以前なら週に少なくとも1日は休みがあった部活も今は休みがない状態で、試験直前でも平然と行っている部活も珍しくありません。

 

 私共は決して部活動を批判し、塾に通うことを推奨しているわけではありません!

塾に行くことなく部活と勉強を両立できるのであれば、それに越したことはないと考えております。

ただ、学校側が部活動重視でろくに休みも与えず、たたでさえ勉強時間の確保ができないのに、本人や保護者様が望む結果を試験で残せるでしょうか?

相当強い意志で、かつ、効率よく勉強しなければ、進学校に合格することは難しいでしょう。

 

 学習塾を経営する者として、皆さんによく理解していただきたいことは、『受験勉強は3年生になって始まるものではない』ということです。

皆様もご存知のように、北海道の中学生には内申ランクというものがあります。

いくら3年生になってから頑張っても1,2年生時に定期テスト等で結果を出せていなければ、当たり前ですが志望する高校に合格することは出来ません。

もっと言えば、中学校側は自校から不合格者を出したくないので安全圏の高校を受験させようとします。

よって、『落ちてもいいから自分が志望する高校を受験する』ことすら事実上できなくなります。

 早期から万全の準備をすることに越したことはありません!

中2よりも中1、中1よりも小6と言うように、早くから準備していれば、中1からの3年間しっかりした内申ランクが期待できるでしょう。

 また、受験勉強に関しては、少なくとも中2からある程度受験を意識した勉強をしていなければ、裁量問題に対応することは出来ないでしょう。裁量問題は思考力・応用力が問われる試験なので、相当前から対策を打っておかなければ、A、Bランクの生徒でも苦戦するのは必至です。

 いま当塾の高校2年生は全員潮陵生で、中学時代はAランクだった生徒達ですが、裁量問題に対してはほとんど点数をとることができなかったようです。

 

 当塾は、塾と生徒と保護者様の三者が協力して進んでいかなければ難関突破はあり得ないと考えております。だからこそ、当塾では他の塾ではまず行っていない定期的な保護者様との面談を実施しております。

毎月1度の面談時に、私共は保護者様から生徒のご家庭での様子を伺い、私共から保護者様に生徒の塾での様子や成績についてお知らせし情報交換をしていくことで、生徒は勿論、私共も保護者様も成長していけるものと信じております。

 以上の点を踏まえた上で、塾選びの際に『学習塾アンフィニ』を選択していただければ、これ以上の幸せはありません。